1月8~10日 熊本にて

3連休は熊本で活動しました。
まとめて掲載いたします。

■1月8日 熊本来所報告

8日、JICAから出向という形で、現在、
熊本県国際政策相談役兼熊本県立大学国際教育交流センター特任教授であられる
田中耕太郎先生から

国際協力・貢献活動の経験をいかす取り組みと、
国内での協力状況等のお話を伺わせていただきました。

私自身はJICA議連に所属しておりますが、議連の勉強会では伺えない内容が多く大変勉強になりました。

田中先生ありがとうございました。

 

<参考資料>

高度グローバル人材育成のためのプログラムにおいて、春季入学の学生を募集します(熊本県立大学)
https://www.pu-kumamoto.ac.jp/news/post-6571/

高度グローバル人材育成(熊本県立大学)

https://www.pu-kumamoto.ac.jp/international/highly-skilled/

 

 

 

■1月9日 柿原消防団出初式

柿原消防団は明治4年に発足し、140年の歴史がある団です。
これまで長く父が参加させていただいておりましたが、今年初めてご案内をいただき、参議院議員として出席させていただきました。
例年は公民館で懇親会も開催されていましたが、今年は三密対策で屋外で開催されました。

 

多い時は150名の団員の方がおられたそうですが、今は4名だそうです。

団としての継続、団のあり方など課題を抱えていることをヤスダ団長様がおっしゃっておられました。

年末には、団の皆様が夜警をして柿原の年越しを見守ってくださっています。

明日開催される、どんどやの準備、当日の点火、消火まで見守ってくださいます。

明日はこうした団員の皆様の協力があって地域行事が続けられていることも紹介したいと思っています。

柿原消防団のご発展を心からお祈り申し上げます。

 

 

 

■1月10日 柿原新年の集い

2年ぶりの開催でした。
一昨年お亡くなりになった前会長の一ノ瀬英行会長へ黙祷を捧げてから開会しました。

私の居住町内で開催される新年の集いに参加するのは2年ぶりです。
当選から2年間コロナ対応に頑張ってきたことを一番の活動報告としてお伝えさせて頂きました。

いつもはお酒と、婦人部の方が用意されたお料理が出されるのですが、今日は暖かい緑茶で乾杯をしました。

ひんやりとした寒さが足元から伝わる公民館でしたが、8町内の皆様の温かい気持ちがフワリとマフラーのように包み込んでくれる時間でした。

 

 

林田一則 花園校区8町内会長

 

落水清弘 熊本市議会議員

 

 

■1月10日 どんどや

雲ひとつない快晴のもと、柿原公園でどんどやが開催されました。

いつもの顔ぶれの中に新しい世代、顔ぶれの方の姿もありました。
帰る度に、花園に新しい家が増えてきていると感じます。
次世代の方がご両親の家の近くにマイホームを建てるケースもありますが、花園に新しく居住されている方もおられます。
花園に住む方が増えていることは歓迎すべきことと思います。

しかしながら、前日の柿原消防団出初式でも団の継続が課題として上がっていましたが、

本日のような町の行事を運営する町内会へ参加して下さる方は減少をたどっているそうです。

このため、本日ご参加されている中に一人でも興味を持っていただくように呼びかけの挨拶をされていました。

私も加入を促す話をさせていただきました。

 

火をいれた瞬間、空高く舞い昇る躍動感あふれる炎に多くの方が元気をもらわれたと思います。

今年一年の柿原地区の皆様のご多幸をお祈りしました。

 

左より落水清弘 熊本市義会議員、林田一則 花園校区8町内会長、小山清孝 花園校区8町内事務局長、父

 

火入れ前の櫓

 

火入れ式

 

 

  • ツイートする
  • facebookでシェアする
  • Hatenaでブックマークする
  • LINEで送る